ご利用規定
全メニューにおけるご利用規定です。事前に必ず以下をお読みいただき、HSP虹色カフェの規定に同意していただけた方のみ、ご予約ください。ご予約いただいた時点で、すべてに同意していただけたものとみなしサービスの提供を始めさせていただきます。
HSP虹色カフェでは「繊細で豊かな感受性をもつ方の”特性”に伴う困りごと」「非定型発達理解」「心の病気を抱える苦しさ」への「心理的支援」を軸に、その他あらゆる女性のお悩み全般の相談に応じています。傾聴が基本ですが、認知行動療法的な情報の提供も行っております。
私花崎は公認心理師や臨床心理士等の資格を持たず知見により活動している者です。そのため、ご相談内容によっては力不足で支援が行き届かなかったり、横の繫りとなる支援先を紹介できなかったりとご希望に添えないこともございます。その場合はお伝えしますので、有資格専門職の方を探していただけますよう、お願いいたします。
DVやパワハラへの介入、希死念慮・自傷他害の企図をお持ちの方の相談や緊急介入、心の病気・症状の治療(症状に責任を持つことはできません・読書等により得た知識・医師の見解等をお伝えしたり、お話を聴いて不安を和らげるカウンセリングはお受けできます)、性の悩み、発達特性の療育、AC・愛着やトラウマ治療、不登校解消指導には専門外・力不足により応じられません。(心の支援のみを行っています)
個別相談では、気さくなお喋りの形で、基本的には相談者様に自由に存分にお気持ちを話していただく対話を重ねたいと思っています。質問は遠慮なくしてください。ご自身の本当の思いを振り返り感じていただきながら、新たな知識を取り入れ、物事への感じ方やこれまでの思考パターンへの変化を期待し、不安や怒りを解消できること、自分の心身の特徴をつかみコントロールできるようにしていくことを目指します。また繊細なHSC・非定型発達の特性を理解し、ご家族や身近な方への適した接し方を学んでいただくこともできます。
HSC・HSP専門医、精神科医、発達外来医師、脳科学者や心理学者など専門家発信の諸情報、アドラー心理学、中島輝カウンセラーよりの学び、またこれまでの花崎の経験・子育てや多くの就業やカウンセリングから得た知見、溢れる情報の中からHSPに好ましい知恵を選択する自身の判断力を生かして相談業務に取り組んでまいります。求める方針が違うと思われた方は、他のカウンセラーをお選びください。
心理療法の効果は個人によって感じ方が違い、即効性のある効果をお約束できるものではありません。メニュー全般において、ご本人の「いまの困難を改善したい」「新しい情報も取り入れてみたい」「現状を変えたい意思(変化を取り入れる勇気)」のあることが、ご利用いただく際の前提になりますので予めご理解ください。ともに前向きに、ゆったりと時間をかけて課題に向き合っていきましょう。対話中に感じた違和感、不満、疑問はそのままにせず、その都度教えてください。気持ちのすれ違いを減らし信頼関係を大切にしていきたいと考えています。
対話で知り得た情報の守秘義務をお守りください。録音、録画、資料の二次利用、個人情報を含む詳細内容のSNS投稿は固くお断りします。誹謗中傷もおやめください。カウンセラー家族の個人情報・プライバシー保護・守秘徹底へご協力ください。知人や職場、家族内での会話にもご配慮ください。講座を受けてくださったこと、個別相談を受けてくださった感想などをSNSで宣伝・応援してくださることは大歓迎(感謝)です。その際はぜひオフィシャルタグの「#hsp虹色カフェ」をつけて発信お願いします。
ご予約時に記入していただくメールアドレスは、Zoomを開く媒体のアドレスを入力お願いします(パソコンor携帯)。講座資料は前日までにデータ送付します。データが重くて開けなかったりしても、当日に画面共有をして見ていただけますので大丈夫です。印刷の必要もありません。受信できなくても紙資料の郵送サービスは行っておりません。ご了承ください。
ご予約をしていただくと、完了後すぐに、完了通知メールが自動配信される仕組みとなっています。メールが届かないときには、予約フォームに入力していただいたメールアドレスに誤りのあった可能性があります。すると、こちらからの連絡がとれなくなってしまいますので、ぜひご相談者樣よりお問合せフォームにて、自動返信メールが届かない旨、お名前、連絡先とともにお知らせください。
現在、支援対象者は女性に限らせていただいています。
大変申し訳ありませんが男性の方のご相談は、女性クライエント様より紹介の場合に限らせていただいています。父子家庭や父親が子育てを大きく担っている場合の子育て相談などは、紹介なくお受けいただけますので問合せフォームよりご連絡ください。(教員等、特性を指導に生かす立場の方の場合は、男性でも講座含めお受けいただけます)
対面の場合、相談のうえ、カラーセラピー、エゴグラム交流分析、クレヨンアートセラピーなどを使いながら明るい雰囲気の中で、信頼関係を築くことに時間を使う場合があります。(相談者さまが納得した場合に限ります)
交流会・講習会内での宗教や物販の勧誘活動等はしないことをお約束ください。
HSC(子ども)へのカウンセリングは慎重に進めています。「話をする気のない状態のお子さん」のカウンセリングを、お子さんの承諾なく親が申し込むのは控えてください。1回のみの対話で終わってしまうと、お子さんが傷ついてしまう可能性もあります。お子さんの年齢や状況を鑑みて、お母さんとの個別相談から始めていただくことをおすすめしています。学校や職場との連携、診断書作成、無償での相談支援はできません。
予約のキャンセル・連絡なしの遅刻が繰り返される方、意思疎通が大変難しいと判断した場合のセッションは恐れ入りますが終了させていただきます。連絡なしの当日キャンセルにつきましてはキャンセル料として全額をお支払いいただきます。1日前まででしたら予約受付後の自動メールより、キャンセル手続きができます。事前連絡ありの当日キャンセルにつきましては、後日振替にて対応させていただきます。
回数券プランはお得になっておりますが、有効期限は3ヶ月以内で、未使用分があっても期限を過ぎた分は払い戻しができません。こちらからの期限切れ前通知もできませんので、ご理解の上お求めください。初回予約は申込時に。2回目以降のご予約は後日手続きができます。回数券ご購入後の払い戻しはいたしかねます。ご了承ください。ご予約日の変更は1日前までできますが、キャンセルボタンでなく「変更ボタン」にて手続きください。キャンセルボタンを押すと、回数券の数がシステム上の問題で元に戻りません。別対応いたしますので、恐れ入りますが問合せフォームより、キャンセルしたことをお知らせください。
花崎は咳喘息になる体質を持っています。コロナ罹患の重症化やその他の病気により花崎からの連絡ができない状況になったときは、家族よりブログにてお知らせ・個別に返金対応等順次させていただきます。至らず連絡までの時間がかかっているときには、お問合せフォームより返金額・返金口座等の連絡をお願いします。
個人事業のため、花崎の病気、経営行き詰まり等により休業・廃業することがあります。その際にはブログにて通知、お預かりした代金を返金して精算させていただきますことをご了承ください。