HSCさんとのカウンセリング

HSCさんとのカウンセリング


こんにちは、花崎です!
HSP虹色カフェではHSC・HSPという繊細気質を持った方々に生じた困りごとに対して、
心の支援のための個別相談を行っており…
HSCの不登校や困りごとに対しては、親御さん、とくにお母さんのサポートに力を入れています。

HSCご本人とのカウンセリングは、お母さんと対話してみて、ご要望があれば徐々に進めています。
どうしてかというと、1度の対話で終わってしまうとHSCをがっかりさせたり、ときには心を傷つけてしまう形になることもあるからです。
(そのようなことは絶対に避けたいと考えています)

たった60分の対話で、初対面の人と信頼関係を築く…というようなことが苦手な子たちが多いですから、初めから心を開けるわけがないですし、本音を話せるまでには時間がかかります。
私としては、ちゃんとゆったりとした雰囲気の中で、時間をかけて交流(対話)させていただきたいのです。

時々、お母さんが申込みをしてくれて、当日電話をいきなりお子さんに渡し
「はいっ、相手はカウンセラーだから学校のこと喋って!」って方法をとる方がいらっしゃるのですが、お子さんは突然のことで何も話せないし、戸惑って。⁡
心は晴れるどころか不満が溢れ…
お母さんとの仲がこじれることだってあります!⁡
⁡(もちろんカウンセリングは1回で終了してしまいます)

そのため、個別相談は、できれば最低4回くらいはお受けいただきたいと思い回数プランをご用意しています。HSCご本人の、花崎に話を聴いてもらいたいという、話したい気持ちがあることが必須です。4回プラン以上で承りますので、ご検討ください。

話すとどのような効果があるかというと、まずは誰にも言わずに気持ちを抑えつけていると人は苦しいので、その苦しさを喋ることで吐き出すことができます。話しているうちに、出来事を客観的にみることができるようになったり、思考が整理されたりもしますよ。心が軽くなる効果があるとも言われています。

困りごとに対しては、対応を一緒に考えていくことができます。親にも言えなくて困っていることがあったら、相談しながら…、HSCさんが「伝えたい」と思えば、私から伝えていくこともできます。
守秘義務を守るので、勝手にお母さんに報告したりは絶対にしません。
必ず相談しながら、許可をとってから行動しますから、安心してくださいね。

HSPや養育者(お母さん)・先生などの職についている方には単発の1回プランでもご相談いただけます。
(こちらは1度の相談で解決したり納得がいくようなご相談に限ります)

事前にホームページの記事やご利用規定をお読みになってから、お申込みください。
お問合せはお気軽にしてくださいね。⁡